20-08-21
中国:トピックス
中国の貧困撲滅計画の進捗状況と所得格差 ~貧困人口統計は過少評価の可能性。格差の改善は緩やか~

中国は78年12月の改革開放から42年目となり、共産党結成100周年を迎える前年である20年における貧困撲滅 (78年末の貧困人口:7.7億人→20年計画:ゼロ)をもって「全面的な小康社会(ややゆとりのある社会)」が実現する可能性が高まっている。その一方で、全人代の期間中、李克強首相や政府関係者の記者会見において、暗に依然として貧困からの脱却に至っていないことを示唆する発言が聞かれた。また、今後の経済状況次第では貧困者層にランクダウンする予備軍も多く存在することが想定されるため、実質的な貧困撲滅の実現には相応の期間を要する可能性がある。

会員IDをお持ちの方
レポートをダウンロードするには、ログインしてください。
会員IDをお持ちでない方
レポートをダウンロードするには、レポートのご購入をお願いいたします。
ご購入後、レポートのダウンロードが可能なURLをメールにてお送りします。
メール到着後、72時間以内は何度でもダウンロードすることができます。

購入金額 1,600円

※カートは画面右上にあります
 

JCIFについて

このサイトの文書について サイトマップ

当ホームページが提供している文書、資料、データ等の情報は、当センターが所有・運営・管理しております。当センターは、本情報の内容に関して、いかなる保証もするものではありません。
万一、本情報の内容に誤りがあっても、当センターはいかなる責任も負いかねます。また、本情報の内容は予告なく変更または廃止される場合がありますので、予めご了承ください。

topへ戻る