21-04-22
中国:トピックス
2060年カーボンニュートラル目標について ~地球規模の生態文明の構築で重要な貢献・指導国家を目指す~

習近平国家主席が20年9月の第75回国連総会での演説の中で60年までにカーボンニュートラル を実現する目標を発表した。国際エネルギー機関(IEA)の見通しによると、世界のエネルギー需要拡大を牽引する国がアジア太平洋地域に集中し、その中でも中国(世界最大のCO2排出国)が最も大きい比重を占める。地球温暖化を起因とする自然災害が中国および世界各地で甚大化するなか、21年3月18日に中国も「パリ協定」 の長期目標に呼応し、60年までの中国カーボンニュートラル目標に関するロードマップを示した。今後、目標の実現には大きな困難が伴うが、中国は発展の機会と捉え、5か年計画・35年までの長期計画を機に本格的な挑戦が始まった。今後の動向が注目される。

会員IDをお持ちの方
レポートをダウンロードするには、ログインしてください。
会員IDをお持ちでない方
レポートをダウンロードするには、レポートのご購入をお願いいたします。
ご購入後、レポートのダウンロードが可能なURLをメールにてお送りします。
メール到着後、72時間以内は何度でもダウンロードすることができます。

購入金額 2,000円

※カートは画面右上にあります
 

JCIFについて

このサイトの文書について サイトマップ

当ホームページが提供している文書、資料、データ等の情報は、当センターが所有・運営・管理しております。当センターは、本情報の内容に関して、いかなる保証もするものではありません。
万一、本情報の内容に誤りがあっても、当センターはいかなる責任も負いかねます。また、本情報の内容は予告なく変更または廃止される場合がありますので、予めご了承ください。

topへ戻る