21-02-25
米国:トピックス
米国一般消費者企業が提供する銀行口座サービス ~ウォルマート、T-モバイルの顧客ロイヤリティ・プログラム~

米国では流通系などの一般事業会社が銀行口座サービスを消費者向けに提供し始めている。その背景にはアンバンク層の増加や雇われない働き方、兼業・副業の増加もあるが、消費刺激策としての新型コロナ給付金や消費者囲い込みなど他の要因もある。そこで本稿は消費者を対象とした、一般事業会社によるホワイトレーベル・バンキングを取り上げる。これは明らかにフリーミアムと組みあわせたブランドに対する顧客ロイヤリティプログラムの発展型の側面も持つ。とりわけ面白いのは流通業のウォルマートと通信キャリアのT-モバイルが利用者に対して提供している銀行口座サービスの二つの事例である。一般事業会社が提供する消費者対象の金融サービスは米国の銀行サービスのみならず電子マネー口座サービスに対していかなる影響を与えるのか考察する。

会員IDをお持ちの方
レポートをダウンロードするには、ログインしてください。
会員IDをお持ちでない方
レポートをダウンロードするには、レポートのご購入をお願いいたします。
ご購入後、レポートのダウンロードが可能なURLをメールにてお送りします。
メール到着後、72時間以内は何度でもダウンロードすることができます。

購入金額 2,000円

※カートは画面右上にあります
 

JCIFについて

このサイトの文書について サイトマップ

当ホームページが提供している文書、資料、データ等の情報は、当センターが所有・運営・管理しております。当センターは、本情報の内容に関して、いかなる保証もするものではありません。
万一、本情報の内容に誤りがあっても、当センターはいかなる責任も負いかねます。また、本情報の内容は予告なく変更または廃止される場合がありますので、予めご了承ください。

topへ戻る